![]() |
![]() |
|||||||||||||||
1. ちょっと一言 | 4. Vladimir Script フォントって?! | |||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
2. Popular Fonts: フォント使用例 | 5. Kismet™ フォントって? | |||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
3. ITC Galliard™ フォントって? | 6. 世界月間ライノタイプライブラリー売れ筋チャート | |||||||||||||||
暑くなったり、寒くなったりと・・・体がついていかない。なるべくヌル目のお風呂に長く入ったり、ストレッチをしたり、足裏のツボを押してみたりしています。最近はコーヒー、紅茶、緑茶等のカフェインが入ってる飲み物が苦手になってきました。ほっと一息するにはハーブティ。レモングラス、ハイビスカス、ローズヒップ、カモミール、ペパーミント、ジャスミン、麦茶。何種類ものハーブをブレンドしてハチミツなどを入れたりすると味もまた変わって楽しいです。これからどんどん暑くなってくるとカキ氷とかもっと冷たい食べ物が欲しくなりそうですね。くれぐれも夏バテには気をつけて下さい。
■■■Popular Fonts: フォント使用例 2■■■
最近人気のライノタイプフォントの使用例です。どんな風に使われてるのかな。
画像をクリックして大きなサンプル画面をご覧下さい!↓
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
映画タイトル情報:「The Legend of Suriyothai」 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
カード:Karfunkel |
||||||||||||||||
パンフレット:FIT-Z |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
カード:"Peace & Goodwill" |
||||||||||||||||
小冊子:Historisches Kupferbergwerk Fischbach/Nahe |
||||||||||||||||
Topへ戻る
ITC Galliard™
Matthew Carter, 1978
日本でも彼の名前を最近知った人も多いのではないでしょうか?以前、『デザインの現場』でサントリーさんのコーポレート書体を制定した時のコラムにも写真が載っていましたが、数々の応募書体の監修もしていて、海外では既に著名なタイプデザイナー、マシュー・カータ-氏(アメリカ)が16世紀のデザイン、 Robert Granjon 氏 の活字を現代風に置きかえて作り直したものです。「結果的には、Granjon の字体をただ単純に文字通りにコピーしたのではなく、どちらかと云えば、彼のスタイルを再解釈した。」とカータ-氏は言う。ITC Galliard フォントの字体は、優雅で現代的な書体に仕上がっています。
↓まずはサンプル書体をご覧下さい。↓
ITC Galliard™ Roman | ITC Galliard™ Italic | ||||||
ITC Galliard™ Bold | ITC Galliard™ Bold Italic | ||||||
ITC Galliard™ Black | ITC Galliard™ Black Italic | ||||||
ITC Galliard™ Ultra | ITC Galliard™ Ultra Italic | ||||||
ITC Galliard is a registered trademark of International Typeface Corporation.
Vladimir Script は、ブラッシュスタイルフォントで1950年代にデパートの看板などでよく目にした古い手塗り文字に似た感じの書体です。文字は、急な傾斜がかかっていて大文字や数字の方がどちらかというとカジュアルな感じです。Vladimir Script は、大きめのポイント数で使用するのが1番お勧めです。文字がまるで♪ダンス♪でも踊っているかのような印象を与えるこの書体は、サイン、看板、カードなどで使用すると素晴らしい仕上がりになるでしょう。
Kismet は、1879年にJohn F. Cumming 氏がデザインしました。基本的なフォームは厳密によく構成されてます。大文字の大部分の基本的フォームは、ぐるぐると何度も描かれた円の形からなっています。Cumming 氏のデザインした形には、らせん状のくるくるした要素に加えて、文字の真ん中に小さい●が描かれています。特徴としては、フローラルなデザインや T M P のような独特のデザインがあります。文字の先端がとがったセリフに加え、花のような東洋っぽい飾りにもみえます。少し控えめな感じでヘッドラインに使用するも良し、ちょっとゴテゴテと飾り立ててある Kismet フォントは皆の注目を浴びること間違いなし!下の3つのサンプル画像はどれも皆ユニークな仕上がりですね。
Kismet™ b
Kismet is a trademark of Heidelberger Druckmaschinen AG, which may be registered in certain jurisdictions, exclusively licensed through Linotype Library GmbH, a wholly owned subsidiary of Heidelberger Druckmaschinen AG.
Topへ戻る
■