![]() |
1.ちょっと一言 | ![]() |
4.Varius™ フォントって? | ||||||||
![]() |
2.Popular Fonts: フォント使用例 | ![]() |
5.Quartan™フォントって? | ||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
3.Byngve™フォントって? | 6.世界月間ライノタイプライブラリー売れ筋チャート | ||||||||||
先日、関東も雪が降りました。まだまだ寒い日が続いてますね。桜の季節が待ち遠しいです。週末に毎年恒例の護摩焚きへ出かけました。太鼓の音と火が天井に近いくらいまで燃え上がり、ものすごい迫力でした。たまには、正座をして静かな場所で心を落ちつかせるっていうのもイイですね。最近、音(雑音)がしない場所ってあまりないですよね。会社の中や通勤中も音がうるさく感じる時があります。たまには自然の音を聞きながら季節を感じたり、何もしないで過ごせる日というのも贅沢なのかもしれないですね。
■■■Popular Fonts: フォント使用例 2■■■
最近人気のフォントの使用例です。是非、画面をクリックして大きな画像をご覧下さい!
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
本: "Stadtlandschaft Mainz II" |
||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
||||||||||||
ロゴ:Energie Wasser Bern |
||||||||||||
パンフレット:ZFB デザイナー:Hellmut G. Bomm |
||||||||||||
Topへ戻る
Byngve™
Bo Berndal, 2004
15世紀イタリアのカリグラフィックスタイルに刺激を受けたスウェーデン人のタイプグラファ、 Bo Berndal 氏が Byngve フォントファミリーをデザインしました。4つのスタイル、Regular/Italic/Bold/Bold Italic を用意してます。Berndal 氏は、デジタル化して、活字面を美しくする変換作業をする前に全てのファミリーを手書きで書き出しました。Byngve™ フォントは、広告用途やグリーティングカードにとっても適しています。
Byngve という名前は、彼の名前「Bo Berndal 」とクリスチャン名「Bo Yngve 」(ユングベ)を一緒に併せて「Byngve」というフォント名をつけました。
是非、Byngve™フォントをご覧下さい。↓↓
Byngve™ std Regular | Byngve™ std Italic | ||||
Byngve™ std Bold | Byngve™ std Bold Italic | ||||
Byngve and Wiesbaden Swing are trademarks of Heidelberger Druckmaschinen AG and/or its subsidiaries, which may be registered in certain jurisdictions, exclusively licensed through Linotype Library GmbH, a fully owned subsidiary of Heidelberger Druckmaschinen AG.
Topへ戻る
Varius™(バリウス)
André Maaßen, 2004
ドイツ人デザイナー André Maaßen 氏にバイオリンの f 穴の形が、イタリック文字の 「f 」 を思い出させました。Maaßen 氏は、この魅惑的に人の心をとらえられる「f 」 輪郭を基にしてタイプファミリーVarius™ をつくりました。フォント名を読んでお気付きの方も多いかと思いますが、このフォント名は、音楽歴史上の中で最も有名なバイオリン制作者のアントニオ ストラディ・バリウス氏に対する敬意を表してつけられました。
Varius™ には、3つ別々のスタイルがあります。Varius™ 1 とイタリックは、このファミリーの基礎のスタイルになっています。そしてタイプフェイスは、バロックセリフ様式です。Varius™ 2 とイタリックは、スラブセリフ体で Varius™ 1のクラシカルフォームよりかは、少し太めの感じです。Varius™ 3 とイタリックは、セミセリフ体です。いくつか文字のセリフ部分が切ってあります。又、ファミリーの中には、2つの Pi フォントがあります。1つは、オ−ナメントフォント(テキストフォントと一緒にあわせて使ったり、美しい境界線を作ったり、個々の装飾的な要素として使用できる)とミュージカルシンボルと記譜法の字体です。それぞれの6つのテキストフォントは、リガチャー(合字)をキャラクターセットに補足していいます。
このフォントは、特に本文テキスト、新聞テキスト、ディスプレイテキスト、ヘッドライン、ポスター、雑誌、スクリーンデザインやコーポレートアイデンティティなどの沢山のアプリケーションで使用するのに適してます。但し、スクリーンデザインのアプリケーションで使用する場合には、文字を明確に表示する為にもポイント数をよく考慮し、あまりにも小さく設定しない方がいいでしょう。
サンプル画像をご覧下さい。↓
Varius™ 1 Std Roman | Varius™ 1 Std Italic | ||||
Varius™ 2 Std Roman | Varius™ 2 Std Italic | ||||
Varius™ 3 Std Roman | Varius™ 3 Std Italic | ||||
Varius™ 2 Std Musika | Varius™ 2 Std Ornaments | ||||
Varius is a trademark of Heidelberger Druckmaschinen AG and/or its subsidiaries, which may be registered in certain jurisdictions, exclusively licensed through Linotype Library GmbH, a fully owned subsidiary of Heidelberger Druckmaschinen AG.
Topへ戻る
Quartan™ は、工業的、サンセリフ ファミリーです。3つのウェイトをご用意しています。オーストラリア人デザイナーMartina M. Schmett 氏が開発したこの活字シリーズは、Quartan™のレターフォームには、アセンダとディセンダがありません。このフォントは、ヘッドライン、ロゴやコーポレートアイデンティティー デザインなど多目的で使用することができます。
是非、ユニークなQuartan™ フォントをご覧下さい。↓
Quartan™ Std Bold | Quartan™ Std Book | Quartan™ Std Light | ||||
Quartan is a trademark of Heidelberger Druckmaschinen AG and/or its subsidiaries, which may be registered in certain jurisdictions, exclusively licensed through Linotype Library GmbH, a fully owned subsidiary of Heidelberger Druckmaschinen AG.
Topへ戻る
■■■Charts Best 10:世界月間ライノタイプライブラリー売れ筋チャート 6■■■
2月世界ランキング ベスト 10
*( ) の番号は、前回ランキング *(-)は、以前にランキング有、今回はランキング *(N ) は、新入りランキング |
|||||
Topへ戻る
■